7月30日水曜日、今宿公民館にて
小・中学生対象の夏休み講座「チャレンジ広場」の
日本文化を知ろう!
✨「今宿人形絵付け体験」✨
が開かれました
講師は今宿人形師の佐藤先生方です
みなさん、素焼きの猿面を前にして
どんな風に色付けしようかと画策…
一心不乱にヌリヌリ
立体に色を塗るのは案外難しいものですね(^^)
夢中になって、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいましたよ~
出来上がった力作達のなかから、
猿面だけを集めて撮影~~!
どれもこれも、縁起良さそうな仕上がりですね✨
こちらの「猿面」とは
古くから博多町人の玄関に掛けて、
火災や盗難から家を守ってきたという厄除け飾りなんですよ~!
参加者のみなさんの家もしっかり厄除けされますように。。
江戸や明治の土型を使って民族人形を継承・制作しているのは
福岡市内では今宿人形ただ一軒。。
今宿の歴史的文化遺産の体験、
きっとみなさん楽しんでもらえた事でしょう✨