12月14日、地域コミュニティ講座にて
「クイリングでお正月飾り」
を開催しました。
「クイリングって、な~に?」
クイリングとは、細長い紙をクルクルと巻いていき、様々なパーツを作って組み合わせていく、アートクラフトのひとつなんですよ~。
正式名称はペーパークイリング。ルネサンス期の修道女たちが、聖書の製本で余った貴重な紙を鳥の羽軸で巻いて宗教用具などを飾ったことが起源だそう。
今では世界中に愛好家が。。
と書くと、難しそうに思えますが、家にある物で充分に楽しめます。
手軽に楽しみたい人にも良いですね~~。
この日は、来るお正月に向けての飾りを制作。
細長い色紙をクルクルと巻いていきます。
時間があっという間に過ぎてしまいます。